練習に役立つアプリ Tonic
バイオリン練習は基本ひとりでされている方が多いかと思います。
でも他の人の練習がきけちゃう機会があったらちょっと気になりませんか?
あるんです。アプリが。
今回はそんなアプリ【Tonic】を紹介いたします。他の人のヴァイオリン練習をきいてみてモチベーションアップができちゃいます。
他の人の練習を聞いていると自分が練習したくなってしまいます。
他の人の練習が聞けちゃう。
このTonicというアプリは、登録して、自分のルームで練習をしていると、その時ログインしている人は、誰でも他の人の練習を聞けちゃう。
というアプリです。
なので他の人のルームに入ってみて、練習を聞いてみて、どういっった練習をしているかを参考にする。なんていう使い方ができます。
私自身は【Tonic】という楽器練習アプリを使用して、よく練習をしています。
このアプリは練習を公開するようなアプリで、他の人に見られているかも、、ということが刺激になって緊張感が保てます。
結果、練習の集中力もあがので、効果的な練習になる。という理由からおすすめしています。
ちなみに、練習を公開したくない場合には、非公開にすることもできます。

アプリを使うと得られる効果
やっぱり練習を公開すると他の人に見られているかも(聞かれているかも)ということが緊張感につながり、集中力が上がります。
練習中の方のお部屋にお邪魔すると、練習方法も学べます。
こんな風に練習してみよう!という風に、ご自身の練習に生かすこともできるかと思います。
サークルもあります。
アプリ内には、サークルもあるので参加してみると、仲間もできて世界も広がりそうです。
週に何回練習するぞ!という目標を設定できたり、いままで練習した曲や項目も記録できます。
記録を振り返ることで自分の練習を振り返ることもできますね。
アプリの利用者層は幅広い。
アプリ利用者には小学生くらいのお子さんもたくさんいます。

このアプリの利用者には、小学生くらいのお子さんもたくさんいらっしゃいます。
ぜひ、お子さんのやる気アップにもご活用いただければと思います。
お子さんは、お友達ができるとモチベーションアップしますよね。
大人の利用者も多いです。

お子さんに限らず大人の利用者もたくさんいますので、年齢層問わず、活用いただけるかと思います。
仲間ができて、モチベーションアップするのは、お子様だけではないですよね。
大人の生徒さんで、ヴァイオリンの先生から学ばずに、独学で学ばれていたり、小さいころに習ったことがあってブランクがあって大人になってからヴァイオリンを再開した。
そんな方も多いと思います。
アプリを使って仲間をつくってみてはどうでしょうか?
聞く専門でも、モチベーションアップになります。
楽器練習アプリ【Tonic】を使えば、今同時にログインして練習している人がアイコンで表示されて、わかるようになっています。
ログインするだけでも、みんな頑張っているな~!となるので、張り合いもでてできます。
仲間ができることで、励みになるかと思いますのでぜひご活用ください。
ダウンロードはこちらからできます。
スマホやタブレットから無料で利用できます。
まとめ
練習のモチベーションをアップできるアプリって便利ですよね。
聞く専門でも楽しめたりするのでぜひ上手に使って見てください。
楽器練習におすすめのアプリTomplayについて紹介しています。
オンラインレッスン【生徒さん募集中】
コース | 料金 | 対象(全レベル同じ料金です) |
25分レッスン | 1500円 | 2歳半~小学1年生 |
25分レッスン | 2000円 | 小学2年生~シニア |
40分レッスン | 3200円 | 小学2年生~シニア |
プラスレッスン10分※プラスレッスンのみの受講は不可 | 800円 | 2歳半~シニア |
動画添削レッスン(3分までの動画を送っていただき添削いたします) | 1500円 | 小学2年生~シニア |
ご質問受付(2項目まで) | 1000円 | 2歳半~シニア |
オンラインレッスンには、Zoom、GoogleMeet、LINEのビデオ通話を使用します。
25分レッスンに限り無料の体験レッスンがあります。オンラインの接続確認もできますので、お気軽に!
ヴァイオリンだけでなくヴィオラもレッスン可能です(料金はヴァイオリンと同じです)。
単発や、サブレッスンも歓迎です。お気軽にお申し込みください。
レッスン日時は毎回すり合わせて決定いたします。
料金を前日までに前払いしていただきます。
対面レッスンはすべての年齢、レベルの方を対象に45分7000円~(交通費、施設費別)となります。
レッスンをご希望の方は下記LINEより友達登録してお問い合わせください。

【LINE友だち追加ボタン】をクリック→友だちに追加→【レッスンご希望】の旨をLINEでご送信ください。
※友だち追加した段階では、自動返信がされるのみで、講師側に通知が届きません。
レッスン希望の旨か、スタンプひとつでも送信いただければ講師側に通知が届きます。
メッセージ確認後に日程調整のため返信をさせていただきます。
LINE公式アカウントでは、レッスン受付のほか、不定期でコラムの配信もしています。
また、お問い合わせフォームからのご連絡も受け付けております。