はじめてのバイオリン
今回は、はじめてバイオリンを購入する場合ってどう選んだら良いの?レンタルってどうなの?についてです。
楽器はやっぱり実際に触れてみることが大事だと思います。
予算の制約ももちろんありますが、価格だけで選ばずに納得のいくものを、ぜひ選んでいただければと思います。
格安ヴァイオリンは、あまりおすすめできません。
格安のヴァイオリンも、ショップでは売られていますが、そちらはおすすめしていません。
試しに、というくらいの気持ちであれば格安でもよいのかもしれませんが、安いから、を理由に買ってしまうと結局、質もイマイチでその後、買い直すことになるケースが多いです。
ご予算の中で納得のいくモノを選ばれることを、おすすめいたします。
メルカリで購入という方法もあり?
メルカリで購入なんて大丈夫!?
と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、やはり目利きが難しいです。
メルカリであっても、楽器屋さんが出品されているような商品もあるので、選ぶのであれば、そういった楽器を選んだほうが安心だと思います。
個人で出品されている中古品だと状態がまちまちですし、なかなか難しい買い物になってくると思います。
なお、状態がわるく、塗装が剥がれているようなものは、音程にも影響するので要注意です。
購入前に試奏することをオススメします。
ネットショップでの楽器購入は、簡単にできますが、カタログだけを見て、実物をみずに、価格だけで判断をして買うことは講師の立場からもあまりお勧めはしていません。
楽器は、個体差も音色も、楽器の色も異なるからです。
買った後に後悔しないように、試奏をして、実際に楽器に触れて、音を出してみることをおすすめします。
試奏する楽器も、価格にとらわれずにまずは2~3台選んでみると良いと思います。
楽器の音の違いなんて分からないよ~なんて思っていても、実際に音を出してみると気づくことや感じるものがいろいろとあります。
事前にネットショップやカタログでバイオリンの周辺知識や価格感を調べておくと、楽器屋さんや楽器フェアに行かれた際もバイオリン選びがやりやすくなるので、ネットも上手に活用されるとよいのではないかと思います。
実際ネットショップやカタログでいろいろとみていると、いろいろなことが知れて楽しかったりもしますよ。
街の楽器屋さんや楽器フェアで体験をすると学びが多い。
楽器屋さんが集まっているエリア(都内なら銀座や御茶ノ水など)や、展示の楽器がたくさん置いてあるイベントなどにいってみるのも、いい方法かと思います。
比較もできて、価格感もより詳細に把握できます。
そして楽器による個体差(色やネックの太さ)があることを実感できます。
ちなみに、試奏はお店によっては事前予約が必要だったりもしますので、事前に確認いただいたほうが安心だと思います。
実店舗であれば、最近はこういう楽器を買う方が多いですよ!とか、初心者の生徒さん向けのセット販売されてるものがあったりして、楽器店ならではの情報も入手しやすい点もメリットのひとつです。
楽器フェアなどのイベントでは様々な価格帯の、様々な国で作られた楽器を一度に試奏できることがメリットです。
楽器屋さんの場合、楽器が数種類しか置いてなかったり、周りの目が気になって試奏しにくかったり、バイオリンに詳しい店員さんが不在だったり、なんてこともありますのが、楽器フェアでは安心です。
まずは、どんな楽器があるのか、勉強のために行ってみるのもありですし、その場でしか出会えない楽器にも巡り会えますので、楽器好きであれば、フェアは楽しい時間になると思います。
レンタルってどうなの?
楽器レンタルサービスも、いろいろあります。
レンタル期間は最低でも半年以上というケースが多いです。
分数楽器からレンタルができるサービスもありますし、気に入った場合、そのまま購入することもできます。
お子さんの楽器はだいだい2年でサイズアウトしますから、レンタルで試しに半年借りてみて、練習も続けられそうだし、体のサイズと楽器サイズもこれでいい!となったら買ってみてもいいかもしれません。
しかし、レンタルの場合、レンタル期間中の費用はちょっと割高です。
買ってしまってから、他の楽器を買い直すよりは、もちろんリーズナブルに抑えることができるので上手に使えばメリットがあります。
レンタルした後に購入となった場合、結果的に高くなってしまうこともありますので、長く継続できるか心配な場合や、まずはある程度の期間試してからその後どうするか考えたい。という方に向いていると思います。
※一番おすすめの方法 講師に付き添いをお願いする。
私的に、一番のおすすめ購入方法は、今習っている講師に付き添いをお願いする、です。
私がヴァイオリンの先生ということもありますけどね(笑)
いつもの先生な生徒さんにあった楽器って感覚で分かりますし、生徒さんも先生が一緒なら、安心して購入できませんか?
楽器屋さんにおすすめされても、講師から見たらそれってどうなの?というときにもアドバイスできます。
生徒さんも、わからないことがあったとき、いつもの講師であればいろいろと聞きやすいですよね?
よくわからず買うよりも、ご自身が納得いくものを購入されたほうが、満足いくものが手に入ります。
楽器は高額商品ですから、なかなか気軽に買い替えもできません。
だからこそ、安心して、納得のいくものを、長く使っていただきたいと思います。
先生によっては、選定に立ち会っていただくためには謝礼が必要になってきます。
まずは、楽器購入を考えていることについて、習っている先生にご相談いただくのがよろしいかと思います。
まとめ
以上、はじめてヴァイオリンを購入される場合の買い方、レンタルってどうなの?についてでした。
参考になりましたら幸いです。
また、初めてバイオリンを購入する場合の価格感(相場)については下記の記事で紹介しています。
オンラインレッスン 生徒さん募集中
LINEのビデオ通話や、Skypeを使用したオンラインレッスンです。
1回 25分 2,000円
ヴァイオリンだけでなくヴィオラも対応可能です。
単発や、サブレッスンも歓迎です。お気軽にお申し込みください。
【LINE友だち追加ボタン】をクリック→友だちに追加→【レッスンご希望】の旨をLINEでご送信ください。
※友だち追加した段階では、自動返信がされるのみで、講師側に通知が届きません。
レッスン希望の旨か、スタンプひとつでも送信いただければ講師側に通知が届きます。
メッセージ確認後に日程調整のため返信をさせていただきます。
LINE公式アカウントでは、レッスン受付のほか、不定期でコラムの配信もしています。
また、お問い合わせフォームからのご連絡も受け付けております。