みんな大好きピチカートですが、今回はピチカートについてお話ができればと思います。
ピチカートってなに?
ところで、みんな大好きピチカート、ですが、ピチカートってなんのこと?
という方もいらっしゃると思います。
ピチカートとはバイオリンを使った演奏技術になりますが、弦を弓で弾くのではなく、弦を指で弾いて演奏する技術のことです。
弓で演奏する方法と異なり、音色もちがってきますので演奏に幅がでます。
ピチカート技術を上達させるといいことがある。
ピチカート技術を上達させるといいことがあります。
- 弓のコントロール(ボウイング)に気をとられないので、音程をとることに集中しやすい。
- ピチカート技術が必要な曲目を演奏できる。
- 音量がでないので、音があまりだせない場所、時間帯での練習に
- 通常、弓で演奏する曲目であっても、ピチカート奏法を混ぜて演奏することもできる。(アレンジに使える)
- 音がかわいい
音程をとる練習には特に効果的だと思います。
ピチカート演奏をするとき、弓はどうもつか
弓は手の中にで握ったまま、人差し指で弦を弾くスタイルが基本です。
中指で弾く方法もありますが、人差し指が基本的な動作になってきます。
普通に弓をもった状態
普通に弓をもった状態がこの状態になります。

弓をくるっとまわして手のひらに収めます。
弓をくるっとまわして手のひらに収めます。

弓は親指、薬指あたりで握って保持します。
そうすることで人差し指が自由になります。

人差し指が自由です。
この状態で弦を弾きます。

弾くときに、親指を指板のヘリに添えても安定感が出ます。
上記は、弓をもった右手の人差し指で弦をはじく演奏技術になりますが、右手を使わずに演奏する方法もあります。
左手で弦を押さえながら、左手の空いている指で弦をはじきますが、この方法は難しいです。
ピチカート技術を用いた曲目
ピチカート技術を用いた演奏の曲目はいろいろありますが、有名なところだと下記の曲目があります。
- シュトラウス ピチカート・ポルカ
- ゴセックのガヴォット
ピチカートの演奏動画
ピチカートの演奏動画もYoutubeにアップしていますので、ぜひご視聴ください。
まとめ
ピチカートはバイオリン演奏における大切な技術のひとつです。
写真による弓のもちかたや、やり方の解説動画を参考に練習をすすめてみてください。
オンラインレッスン【生徒さん募集中】
コース | 料金 | 対象(全レベル同じ料金です) |
25分レッスン | 1500円 | 2歳半~小学1年生 |
25分レッスン | 2000円 | 小学2年生~シニア |
40分レッスン | 3200円 | 小学2年生~シニア |
プラスレッスン10分※プラスレッスンのみの受講は不可 | 800円 | 2歳半~シニア |
動画添削レッスン(3分までの動画を送っていただき添削いたします) | 1500円 | 小学2年生~シニア |
ご質問受付(2項目まで) | 1000円 | 2歳半~シニア |
オンラインレッスンには、Zoom、GoogleMeet、LINEのビデオ通話を使用します。
25分レッスンに限り無料の体験レッスンがあります。オンラインの接続確認もできますので、お気軽に!
ヴァイオリンだけでなくヴィオラもレッスン可能です(料金はヴァイオリンと同じです)。
単発や、サブレッスンも歓迎です。お気軽にお申し込みください。
レッスン日時は毎回すり合わせて決定いたします。
料金を前日までに前払いしていただきます。
対面レッスンはすべての年齢、レベルの方を対象に45分7000円~(交通費、施設費別)となります。
レッスンをご希望の方は下記LINEより友達登録してお問い合わせください。

【LINE友だち追加ボタン】をクリック→友だちに追加→【レッスンご希望】の旨をLINEでご送信ください。
※友だち追加した段階では、自動返信がされるのみで、講師側に通知が届きません。
レッスン希望の旨か、スタンプひとつでも送信いただければ講師側に通知が届きます。
メッセージ確認後に日程調整のため返信をさせていただきます。
LINE公式アカウントでは、レッスン受付のほか、不定期でコラムの配信もしています。
また、お問い合わせフォームからのご連絡も受け付けております。